ブログ - パート 8

  • HOME
  • ブログ - パート 8

代弁者

2023/02/07



助産院へ来る赤ちゃん達を見ていると、
たまにですが、

「あ、ママよりあなたが来たかったのね」
と思うことがあります。


何故なら、お母さんに育児ついての説明をしている時、
赤ちゃんは黙って静かに聞いているからです。
「そう!それをママに伝えて!」と言わんばかりにです。
じーっと。

最後、抱っこした時に、ニコッと笑うので、
赤ちゃんの伝えたいことは「代弁できたな」と
思うのです。

赤ちゃんはよく分かっています

2023/02/06



「え、こんなに小さいのに分かるんですか?
大人の話。」

と、よく質問されますが、

全て見ています。
全て聞いています。
全て感じています。

そのため、赤ちゃんには全て伝えてあげると良いのですよ。

節分

2023/02/03



今日は節分ですね

今日から本格的な変わり目だそうです。

豆は夜に撒くそうです。
(気合い入れて、朝撒くとこでした)

日本の伝統行事は、気分を一掃させてくれますね。


私は今年、はじめの一歩に躊躇しないという目標をあげました。
(即断・即決・即行動)

お母さんの目標は何でしょうか。

情報に騙されてはいけません

2023/02/02




過激な情報に、騙されてはいけません。
賢いお母さんは、静かに確実に進んでいます。

床屋のオーナーが話していました。
「できる人は、言わない。すでにやっている」と。

今からでも全く遅くありません。
何から始めるか。
SNSに過剰反応しないことです。


躾は日々の会話から

2023/02/01



人には色々な性格があります。

私は、動いている方が物事がスッと入りやすい性分です。
運転中、ユーチューブを流していたら、
美輪明宏さんのお話に遭遇しました。

昨日の投稿に引き続き、とても納得することをお話してくださっていますので、
よろしけば少し聞いてみてください。


美輪明宏さんYouTube

立ち止まる

2023/01/31



お母さんたちを見ていると、本当に良くやっていると思います。
私には、とても真似はできません。
本当に、いつもお疲れ様です。


しかし、


この大変さを誰かに分かって欲しい。
こんなに大変だ!


と過激になってはいけません。
一度、立ち止まる必要があるのです。

何故なら、自分にしか分からない苦労。
身を削ったその労力
寝ずに努力してきたことを否定しまうことになりませんか?

そんな勿体無いことはないのですよ。
お母さんの努力と苦労は、きちんと赤ちゃんに伝わっています。
あまりに大変が誇張されると、子供の存在自体を否定しているかのように
聞こえてしまうのです。

大勢の同意は必要ないのです。
赤ちゃんがずっとお母さんを見ています。

邪魔をしない

2023/01/30


赤ちゃんの仕事

「授乳」

ものすごい労力と集中力を要します。
(特に新生児期)

私たちも仕事の邪魔をされると どうですか。
良い仕事がしたいですよね。

先のこと

2023/01/28



なぜ、産後ケアが必要か

それは、将来、自分がおばあちゃんになった時、

自分の子供,嫁,孫に寄り添えるから。

自分が産後にやってもらって嬉しかったことは、
次の世代に活かせるからなのです。

その逆もあるということです。

産後ケアなどいつか無くなれば良い。
一部の例外を除き、実家ほど強烈な産後ケアはありません。
今はバランスを崩して無理なのですが。
(注:産後ケア事業と当院の産後ケアは意味がやや異なります)

それは自分にしか分からない

2023/01/27



「やめておこうかな」

は、お母さん自身にしか分からない感覚です。
自分の感覚を信じた方が後で後悔しないと思いませんか?
私は小児科医にこのように教えられてきました。

「お母さんの何となくは、大抵、当たっている」